社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけ【激務な現実を解説します】

社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけ
  • URLをコピーしました!

どうも。ふくた(@fukushienblog)です。

読者

・社会福祉士の仕事するのなんてやめとけって言われたんだけど本当なの?
・どこらへんが辛いの?辞めたいって思うの?
・今の職場、明らかにブラックなんだけどどうすればいい?

こうした疑問にお答えします。

ふくた

社会福祉士の仕事は多岐にわたり、仕事内容も多忙を極めます。激務な現実を知らないと続かないと思います。

本記事の内容
  • 社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけ
  • 社会福祉士の仕事の辛いところ・辞めたいと思うところ
  • ブラックな職場の対処方法

▶︎本記事の信頼性

プロフィール

まったくの異業種・未経験から福祉の世界へ!社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士を取得!サービス管理責任者の取得を目指しています!

本記事では、福祉業界で生きる私が、社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけと言われるワケをお話していきたいと思います。

ちょっとのすきま時間に読める内容になっていますので、興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。

※【登録は無料】福祉の仕事に就職・転職したい方のためにおすすめのサイトをまとめました。たった1分の登録時間があなたの未来を変えます。

>>福祉の仕事に就職・転職するためのおすすめ求人サイト6選【有資格者も必見】

目次

社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけ

ブラック

社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけと言われるのは、以下のような理由があります。

  • 相談業務の幅が広すぎる
  • 相談員に対する負担が大きい

ひとつひとつ解説していきます。

相談業務の幅が広すぎる

相談員と一口に言ってもいろいろありますが、ここでは最終的に目指す人が多い地域包括支援センターの例を取り上げてみたいと思います。

地域包括センターの相談員は、相談業務がメインになります。

地域の住民や事業所から悩み事や困りごと、対処方法など持ちかけられます。

読者

その対応が、むちゃ忙しいんじゃないの?

ふくた

その通り!来館者や電話対応で終日混み合っていたりするのです!

当然のことながら、自分が抱えている相談者の担当もすすめていかなければなりません。

仕事の幅が広く、業務量もかなり多いのが現状です。

読者

給料はどうなの?

ふくた

世間一般と比べてお世辞にも高いとはいえません。

社会福祉士の給料に関しては、社会福祉士の給料が低い3つの理由【給料の上げ方と高い職場を解説します】の記事を合わせてお読みになって下さい。

この仕事量と給料が見合わない、割りに合わなさがブラックだと思ってしまうところなのです。

相談員に対する負担が大きい

上記と同様に、相談員と一口に言ってもいろいろありますが、ここでは有料老人ホームの例を取り上げてみたいと思います。

地域包括支援センターと同様に、相談業務がメインになってきます。

利用者の話を聞いてニーズを深堀りしていきます。

読者

相談内容ってどんなものがあるの?

ふくた

利用者のみならず、ご家族への対応も含まれてきます。

更にはケアマネージャーとの連携も図っていかなければなりません。

利用者はほとんどケアマネージャーから紹介してもらうので、ケアマネージャーとの信頼関係が築けてないと施設や事業所の運営にモロ直結します。なので、かなりの精神的なプレッシャーを感じると思います。

他にも、売り上げ重視の施設や事業所だと稼働率を求められるので、外回りの営業的な要素が多く入り込みます。

読者

相談員って相談業務だけしてればいいの?

ふくた

職場によっては、介護業務を兼務させられます。

兼務として任される仕事内容の例は以下の通り。

相談員の介護業務兼務の例
  • 朝・夕の送迎車の運転
  • 食事介助
  • 排泄介助
  • 入浴介助
  • 体操
  • レクリエーションなどの企画
読者

相談業務もやりながらこれだけのことをするの?

ふくた

兼務の職場を選んでしまうと、かなりの業務量がのしかかってきます。

相談員は一般の介護職と比べて給料が高い傾向がありますが、その分負担も大きくなってしまうのです。

社会福祉士の仕事の辛いところ・辞めたいと思うところ

やめたい

社会福祉士の仕事のつらいところ・辞めたいと思うところは以下の通りとなります。

  • 利用者との関わりが苦痛
  • 仕事が忙しい
  • 給料が低い
  • 夜勤が苦痛
  • 職場の人間関係が苦痛

ひとつひとつ見ていきたいと思います。

利用者との関わりが苦痛

社会福祉士が相手をするのは当然人間です。

以下のような人たちの相談にのります。

利用者の例
  • 高齢者
  • 障がい者
  • 低所得者
  • 母子家庭

この中には、理不尽極まりないクレームを言う人や、想像以上に深刻な悩みを抱えている利用者もいます。

読者

人と話すの苦手な人にとってはつらいだけ?

ふくた

一筋縄ではいかない人も多いので、人と接すること自体が苦手だと仕事が嫌いになってしまう可能性があります。

相談業務がメインの社会福祉士にとって、人との関わりが苦痛になるとそれだけで仕事を辞めたいと思ってしまうのです。

仕事が忙しい

相談員職は、利用者や訪問者からの相談対応がメイン業務なので、比較的勤務時間が安定していてワークライフバランスがとりやすいと言われています。

その反面、業務範囲が曖昧なので、専門外の雑用や介護業務までやらされることも少なくありません。

読者

書類に追われて介護業務にまで追われたら身体がもたないね。

ふくた

夜勤や残業が発生することもあります。

月末・月初は行政機関や各施設への報告書作成が増加するため多忙になりがちです。

忙しすぎると心に余裕がなくなり、ついには辞めたくなってしまうのです。

給料が低い

社会福祉士の合格率は25%〜30%。楽に合格できる試験ではありません。

にもかかわらず、収入面では優遇されているとは言えません。

平成26年度の「社会福祉士・介護福祉士就労状況調査結果の実施概要」によると、平成26年度の年収を見ると、全体では、社会福祉士は377万円、介護福祉士は260万円でした。

特別高いわけではないんですね。

このため、専門性と収入が見合わないと感じてしまい、辞めてしまうのです。

夜勤が苦痛

読者

は?相談員なのに夜勤があるの?

ふくた

あります。介護業務と兼務の職場ならば。

それでなくても福祉の現場はどこも人手不足。

食事介助、入浴介助、排泄介助のみならず夜勤が発生する場合もあります。

夜勤は生活のリズムが狂うため、人によってはかなりの身体的な負担をともなうでしょう。

生活支援員の例ではありますが、夜勤のきつさを生活支援員の夜勤がきつい5つの理由【給料はあがるけど・・・】に書いています。合わせてお読み下さい。

職場の人間関係が苦痛

職場の人間関係が苦痛で退職してしまうのは、なにも現場の介護職や生活支援員だけではありません。

社会福祉士も例外なく当てはまります。

以下、その例となります。

職場の人間関係が苦痛な例
  • 教育不十分なまま現場に放り出される
  • 忙しくて心にゆとりがなく、職員同士のコミュニケーションが希薄になる。
  • パワハラやセクハラをしてくる上司や同僚がいる
読者

共通してるのはゆとりがないこと・・・かな?

ふくた

その通りです。人間心に余裕がないと人に優しく接することができなくなります。

人間関係がギクシャクしてくるのが分かりますね。

社会福祉士はその専門性が理解されず、周囲から真っ当な評価をもらえないというようなケースもあります。

社会福祉士のメリット・デメリットについて改めて知りたい方は社会福祉士で働くメリット・デメリット各3選をお読みになって下さい。

ブラックな職場の対処方法

ブラックな職場

本当にきついと感じたら、迷わず転職を検討しましょう。

読者

勤めた年数にもよるけど、逃げたことにならないのかな?

ふくた

逃げたことにはなりません。勇気ある撤退です。

自分で運営・管理責任者とどんなに話し合っても環境を変えることは難しく、我慢しているうちに忙しさや給料、人間関係のストレスにつぶされてしまいます。

職場を変えれば解決しそうならば社会福祉士として転職しましょう。それも難しそうなら別の職種に転職しましょう。

ふくた

一般企業への未経験転職は、年齢が高くなるにつれてかなりハードルが高くなりますが、早めに動けば望みはかなうかもしれません。

行動は早く。これしかありません。

ちなみに私は福祉業界内で1回転職してます。詳しい内容は以下の通りとなります。

・総支給額UP!

・賞与額UP!

・年間休日日数UP!

・休憩時間あり

「金額面」は満足してます!

以下に、転職エージェントをまとめた記事を書いています。よろしければ合わせてご覧になって下さい。

※【登録は無料】福祉の仕事に就職・転職したい方のためにおすすめのサイトをまとめました。たった1分の登録時間があなたの未来を変えます。

>>福祉の仕事に就職・転職するためのおすすめ求人サイト6選【有資格者も必見】

現役社会福祉士が特にオススメする転職エージェント3つ【登録は無料です】

現役社会福祉士が特にオススメする転職エージェント3つ【登録は無料です】

私がオススメする転職エージェントは以下の通りとなります。いずれも1分くらいで無料登録できます。

順番に解説していきたいと思います。

かいご畑

かいご畑 の特徴は以下の通り。

  • 働きながら0円で介護資格が取れる
  • 資格・未経験OKの求人が多い
  • 介護関係の資格を持つキャリアアドバイザーがフォロー

一番の特徴が、「介護職員初任者研修」「介護職員実務者研修」が無料で取得できるところです。

自費で払うと、結構かかってしまうので是非取得しておきたいところですね。

仕事の紹介を行なっているかたわらで、自社で介護教室の運営を行っているこの「かいご畑 」。福祉業界に転職希望の方、無資格・未経験の方にとっては登録しない手はないですね。

かいご畑の公式サイトはこちら

レバウェル介護

きらケア 介護求人

レバウェル介護はレバレジーズメディカルケア株式会社が運営している介護専門の求人サイトです。

正社員・契約社員・パートなどの求人を多く取り扱っている求人サイトは多いですが、このレバウェル介護派遣に力を入れているのが特徴です。

派遣の求人にここまで特化している求人サイトは珍しいと言えます。

派遣には通常2つのパターンがあります。

登録型派遣

登録型派遣とは、世間一般的に認識されている”派遣”の事を指します。

ふくた

登録型派遣は”契約期間”があります。

通常、契約期間は2ヶ月更新となっていて、2ヶ月経ったところで同じ事業所で継続して働くのか、違う勤め先を探すのか選択する事ができます。

よほどの職務不適正や本人の不満がなければ継続して雇用され続けるのが一般的です。

紹介型予定派遣

紹介予定派遣とは、直接雇用を前提とした派遣の働き方になります。

派遣として働いている施設・事業所が気に入ったら、次回は契約更新しないでそのままその施設・事業所に正社員として直接雇用されます。

ふくた

職場の雰囲気や人間関係がわかった後で正社員になりたい!


こういうマインドの方にはぴったりの働き方と言えるでしょう。

最大時給は1800円で高時給求人もあるので、介護業界での転職を考えているなら1度登録してみましょう。

レバウェル介護はマメに連絡も入れてくれるので、安心できる転職エージェントです。

レバウェル介護の公式サイトはこちら

ケアジョブ

ケアジョブの特徴は以下の通り。

  • 転職相談・悩み相談
  • 求人紹介
  • 履歴書・職務経歴書の書き方
  • 面接の模擬練習
  • 面接の日程調整
  • 給与など待遇条件の交渉など

ケアジョブ転職エージェントの形式をとった会社で、専任のコンサルタントが付いて条件面など希望に沿った求人を紹介し、面接の日程まで調整をしてくれます。

非公開求人を扱っていて、登録しないと紹介して貰えない求人があります。全体の70%が非公開求人です。

非公開にするのは以下の理由です。

非公開の理由
  • 急募
  • 人気求人
  • 在職者より高給
  • 採用までの時間削減

非公開の求人案件が豊富というのは、求職者にとっても非常に魅力的だと思います。

ケアジョブの公式サイトはこちら

ふくた

理想の職場を手に入れて、仕事で悩まない人生を送りましょう!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

※【登録は無料】福祉の仕事に就職・転職したい方のためにおすすめのサイトをまとめました。たった1分の登録時間があなたの未来を変えます。

>>福祉の仕事に就職・転職するためのおすすめ求人サイト6選【有資格者も必見】

社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけ:まとめ

まとめ

まとめたいと思います。

社会福祉士の仕事はブラックだからやめとけと言われるワケがお分かりになっていただけましたでしょうか。

  • 相談業務の幅が広すぎる
  • 相談員に対する負担が大きい

社会福祉士には受験資格があったり、難易度が高かったりとハードルが高いわりには報われないところがあります。

  • 利用者との関わりが苦痛
  • 仕事が忙しい
  • 給料が低い
  • 夜勤が苦痛
  • 職場の人間関係が苦痛

人間が好きで、自分のスキルアップにつながることにやりがいを見出せる人ならば、やっていける可能性はあります。

ふくた

相談員の仕事にもまれれば、将来に通じる能力を手に入れることができます。

自分の適性をよく把握しておきましょう。

社会福祉士に関しては他にも記事を書いています。よろしければそちらも合わせてご覧になって下さい。

転職や就職をご希望の方はこちらをどうぞ。

※【登録は無料】福祉の仕事に就職・転職したい方のためにおすすめのサイトをまとめました。たった1分の登録時間があなたの未来を変えます。

>>福祉の仕事に就職・転職するためのおすすめ求人サイト6選【有資格者も必見】

ふくた

ここまでお読みくださりありがとうございました。

SNSでシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次