どうも。ふくた(@fukushienblog)です。

・かいご畑
・何かメリット・デメリットってある?
・利用したほうがいいのかな?
こうした疑問にお答えします。



かいご畑
- かいご畑とは?
- かいご畑の口コミ・評判【メリット・デメリット】
▶︎本記事の信頼性


本記事では、福祉業界で生きる私が、かいご畑の口コミ・評判を分かりやすく解説します。
さまざまな比較検討をふまえてサクサクと読むことができるので、かいご畑について知りたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
【登録は無料】実質0円で介護の資格を取りたいあなたへ。
⇒かいご畑
かいご畑とは?


まずはかいご畑
サイト名 | かいご畑 |
会社名 | 株式会社ニッソーネット |
本社所在地 | 〒530-0012 大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル2F |
設立 | 1999年9月 |
対応地域 | 全国に18拠点 |
対応年代 | 特に制限なし |
求人数 | 公開求人数:約10,000件 非公開求人数:多数 |
職種 | 介護職員/介護支援専門員/サービス提供責任者/生活相談員など |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://kaigobatake.jp/ |
かいご畑



安心して使えるサービスなの?



全国8万以上の業者のうち、160社しか認められていない「優良派遣事業者認定」に認定されているので安心して利用できます!
以下のような方に自信をもってオススメできます。
- 未経験・無資格の方
- キャリアアップしたい方
- キャリアチェンジしたい方
福祉職として働きたい方全般にオススメできます。
【登録は無料】実質0円で介護の資格を取りたいあなたへ。
⇒かいご畑
かいご畑の口コミ・評判【メリット・デメリット】


かいご畑
ひとつひとつ解説していきたいと思います。
かいご畑のメリット
かいご畑
- 求人数が多い
- 資格が取得できる
- 無資格・未経験OKの求人が多い
順番に見ていきます。
求人数が多い
かいご畑





求人数・・・多くないよね?



確かに公開求人数は目立った数字ではありません。ですが、かいご畑は未公開求人を多数持っているのです。
こればかりは実際に登録してみないと分かりません。
担当者に確認してみましょう。
資格が取得できる
かいご畑


0円で受講できる講座は以下のようなものがあります。
かいご畑は資格取得のために利用することをオススメします。
以下、かいご畑で実務者研修を受講した方のレビュー記事です。
リライトしました❣️かなり見やすくなったかと思われます🤔✨
— さめきち*介護福祉士*23w (@samekichi555) August 23, 2021
ニッソーネット(かいご畑)で実務者研修受けました!【感想レビューまとめ】 https://t.co/TJkvutmTQW @samekichi555より #介護福祉士 #かいご畑#実務者研修#ニッソーネット
無資格・未経験者にとってはとっては願ったりかなったりだと思います。
無資格・未経験OKの求人が多い
かいご畑





そんなに多くなくね?



数だけ見るとそうかも知れませんが、求人数のおよそ8割が非公開求人です。
未経験の方は、どんな求人があるのか担当者に聞いてみることをオススメします。
【登録は無料】実質0円で介護の資格を取りたいあなたへ。
⇒かいご畑
かいご畑のデメリット
かいご畑
- 担当者の当たり・外れがある
- 都市部に集中、地方は少ない
- 他にも優れた転職サイトがある
順番に見ていきます。
担当者の当たり・外れがある
以下、ネットから集めた口コミ・評判です。
利用者 | 評判・口コミ |
30代女性 | 最初の感じ・使い勝手はよかったですけど、仕事をなぜかなかなか紹介してくれないので、困りました。なんでもっと早くできないんですか? |
20代女性 | 介護の事情に全然詳しくない人が担当についちゃったので、質問とかしても良い答えが中々返ってこなくてイライラしました。もうちょっとマシな人はいなかったのかなと。 |
30代女性 | 都内で老人ホームの案件を探していてかいご畑を使ったのですが、電話対応が中途半端ですし、こちらの希望に対しての対応が遅くて、その辺の考え方とか社内教育はどうなってるんだと言いたいくらいです。 |
「電話対応が中途半端」「求人をなかなか紹介してくれない」が多くみられました。



実は、私もかいご畑を使ったことがあります。
以下、かいご畑の担当者に私が感じたことです。
- ファーストコンタクトまでの電話がしつこい
- その割には求人情報を回してこない
- 対応が事務的で女性が多い印象
ネットの口コミ・評判と似てますね。
仕事に熱い担当者に出会ったら違かったかも知れません。
都市部に集中、地方は少ない
かいご畑
以下、ネットから集めた口コミ・評判です。
利用者 | 評判・口コミ |
20代女性 | 都心には求人があるみたいですけど、自分の住んでいる地域にはあまりなかったですね。偶然かもしれないですけど、やっぱり地方には求人が出回ることって少ないんでしょうか。 ブロックを追加 |
40代女性 | 私は地方に住んでいるのですが、求人はほとんどありませんでした。全くなかったわけではないのですが、望んだ条件のものはなかったです。 |
求人数を増やしたいのであれば、他の転職サイトとの併用を考えてみるのもいいでしょう。
他にも優れた転職サイトがある
かいご畑も十分優れたサイトですが、他にも併用したほうがいいサイトはあります。
サイト名 | 公開求人数 | 総合評価 | 概要 |
![]() ![]() ![]() ![]() | 52,800 | 一番の売りは何と言っても大手の安心感でしょう。マイナビ介護職は正社員(正職員)の仕事がメインとなります。ブランドならではの、質の高い求人と転職活動のプロフェッショナルによるバックアップが受けられます。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | 73,000 | 非公開求人を扱っていて、登録しないと紹介して貰えない求人があります。全体の70%が非公開求人。 | |
きらケア | 44,300 | 正社員・契約社員・パートなどの求人を多く取り扱っている求人サイトは多いですが、このきらケアは『派遣』に力を入れているのが特徴です。派遣の求人にここまで特化している求人サイトは珍しいですね。 |



やっぱり求人数が多いところがいいのかね・・・



求人数が多いということは、それだけ意中の求人に巡り合える可能性が高いということです。
ひとつしか使わない方は、理想的な求職活動ができなくなる恐れがあります。
登録自体は無料なので、気になったエージェントがあればどんどん登録しちゃいましょう。
その他の転職エージェントは以下にまとめ記事を書いています。興味のある方は合わせてご覧になって下さい。
※【登録は無料】福祉の仕事に就職・転職したい方のためにおすすめのサイトをまとめました。たった1分の登録時間があなたの未来を変えます。
かいご畑の口コミ・評判を分かりやすく解説します!【メリット・デメリット】:まとめ


いかがでしたか?
かいご畑
かいご畑のメリットは以下の通りです。
- 求人数が多い
- 資格が取得できる
- 無資格・未経験OKの求人が多い
かいご畑のデメリットは以下の通りです。
- 担当者の当たり・外れがある
- 都市部に集中、地方は少ない
- 他にも優れた転職サイトがある



かいご畑は何と言っても資格が取れるのが魅力だと思います。
無資格・未経験の方にとってはかなり価値のあるサイトだと思います。
都市部に住む経験者の方にとっても力強いサイトになるでしょう。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
【登録は無料】実質0円で介護の資格を取りたいあなたへ。
⇒かいご畑
【登録は無料】福祉の仕事に就職・転職したい方のためにおすすめのサイトをまとめました。たった1分の登録時間があなたの未来を変えます。
⇒介護職員や生活支援員に就職・転職するためのおすすめ求人サイト12選【有資格者も必見】